人形劇観劇A | ||
---|---|---|
まるで生きているかのような動きや楽しいセリフ・・・オオカミが登場すると「逃げて〜」と子ども達の表情はくるくる変わっていきました。 今、YouTube等様々な動画が配信されている中、手作り人形劇はぬくもりや臨場感など色々な感情を体感できます。改めて人形劇の良さを再確認できた瞬間でした。感性豊かな子ども達の育ちを保障するために私達も学びを深めていきたいと感じました。 |
||
2025/02/28 |
人形劇観劇@ | ||
---|---|---|
「人形劇場クアパパ」によるお話し・・・「子ギツネコン」キツネさんのちょっとした動きに笑い合ったり、優しくて心がポカポカする気持ちを味わったり・・とても素敵なお話でした。「三匹の子ブタ」では、子ブタちゃんをねらっているオオカミにハラハラドキドキでした。 | ||
2025/02/28 |
お店屋さんごっこ | ||
---|---|---|
2/19 2/20 2日間にわたってお店屋さんごっこを本園で楽しみました。分園のちゅうりっぷ組さんも「場所見知り」するのではないかと心配していましたが、少しずつ慣れて保育士から離れてドンドン自分から活動していました。「いらっしゃいませ〜」と呼び込んだり、年下のお友だちの手を引きながら「どれにする?」「これはどう?」等優しくお世話している姿もみられました。本当に楽しいひとときでした。 | ||
2025/02/20 |
分園20周年記念マジックショー | ||
---|---|---|
2004年1月5日に分園は開園し、前園長 中村清子先生のご意思を受け継いで、地域に根差した子育て支援活動に取り組んできました。未来輝く子ども達の笑顔に包まれながら今日という節目の時を迎えられたことに感謝しています。この日は、現在マジシャンとして活躍している卒園児のお兄さんを迎え、記念イベントマジックショーを開催しました。驚きいっぱい夢いっぱいの時間を共有できました。 | ||
2025/02/05 |
人権教室プライベートゾーン | ||
---|---|---|
4歳児5歳児クラスの子ども達が参加した「おしえて!くもくん」PowerPointを使った読み聞かせ。保護者の方々にも事前に周知をおこない、このプロジェクトをお知らせしていました。このプライベートゾーンの知識は「自分を守る力」になります。一緒に学び合った時間は本当に貴重でした。 | ||
2025/01/21 |
総合消防避難訓練A | ||
---|---|---|
1歳児クラスから順番に消防車を見学しました。火を消すホースって大きくて重いかった・・・と感想を伝えあったりしました。そして、私たちの命を全力で守って下さっている消防署の人達・・・そのおかげで今こうして保育園で元気に遊ぶことが出来るんだと気付くことができました。 | ||
2025/12/12 |
総合消防避難訓練@ | ||
---|---|---|
北消防署の消防士さんから、「火事を起こさないためには」「火事が起こったらどうすればいいのか」等お話を聞きました。職員の消火訓練を見学したあと、消防車を見せていただいたり、消火栓の場所も知ることが出来ました。 | ||
2024/12/12 |
運動会A | ||
---|---|---|
2024/10/30 |
運動会@ | ||
---|---|---|
10月12日(土)、第53回運動会が行われました。 お天気に恵まれ、元気いっぱいの子どもたちでした。 保護者の皆様、地域の方々、応援・ご協力ありがとうございました。 |
||
2024/10/30 |
劇団風の子さん来園 | ||
---|---|---|
8月29日(木)、劇団風の子さんが来園されました。 「京のおまつりぴーひゃらどん」では、昔の遊びや劇を観劇しました。 ご来園ありがとうございました。 子どもたちからは折り紙で作ったコマをプレゼントしました。 |
||
2024/10/30 |